- 東京・麹町・半蔵門のうなぎ屋「うなぎ秋本」の現店主である四代目が大切にしている、「素材」へのこだわり。
それは、生産者さんとのつながりを重視し、すべて国産のうなぎを扱うことです。九州の生産者さんから直接仕入れるうなぎはさることながら、幻と呼ばれる、静岡の「共水うなぎ」もご用意しております。うな重をはじめ、すべて共水うなぎのみで構成するコースもございますので、ランチ、ディナーの様々なシーンに合わせてご利用ください。
世界初のブランドうなぎである「共水うなぎ」は、南アルプスから50年かけて湧き出たとされる大井川の伏流水、そして養殖に適した山土を使用し、より天然に近い状態で育てられています。
細かく観察し対応できるよう、24時間場内を離れず愛情を持って育てられており、流通数も少なく、取り扱える店舗も全国で30店舗ほど。天然うなぎに勝るとも劣らない、上質な脂がのった旨味と風味の強い味わいが特徴です。
共水うなぎの特徴は、その養殖方法です。
温度管理を徹底し、人工的に四季を作り出すことでストレスのない環境のもとで育つうなぎ。
通常の国産うなぎは約半年で出荷されますが、平均18ヶ月(12ヶ月〜30ヶ月)という長い期間をかけ、栄養価の高い餌を与え、愛情を込めて育てることで、うなぎの持つ本来の性質や味わいを引き出しています。
愛情を込めて育ったブランドうなぎを、みなさまにご提供する秋本のこだわり。
「割きたて・蒸したて・焼きたて」を大切にし、熟練した職人の技術と、創業から百余年受け継がれてきた秘伝のタレで仕上げております。
- 18,000円
共水うなぎのみで構成したコース。
※ご予約の際は「共水うなぎづくし」でとお申し付けください。
- ・付出し
- ・きも焼
- ・うなぎ白焼
- ・うまき
- ・うざく
- ・蒲焼
- ・ご飯・肝吸・お新香
- ・デザート
- 20,000円
天然のような味わいの鰻
四季折々のお料理
秋本自慢のコース
- ・付出し
- ・お造り
- ・季節の御料理二品
- ・「共水うなぎ」白焼き
- ・「共水うなぎ」蒲焼
- ・ご飯・肝吸・お新香
- ・デザート
- 8,500円
お昼のご予約の際に。
幻と呼ばれる「共水うなぎ」の魅力を、
存分にご堪能いただける定食です。
- ・共水蒲焼
- ・ご飯
- ・きも吸
- ・お新香
- ・デザート
※コース料理は、要予約となります。
※2~16名様まで個室貸切となります。
(繁忙期は2~3名様では貸切とならない場合がございますので予めお問い合わせください。)
※当日のキャンセルや予約人数が減る際はご利用予定の金額を全額ご請求させていただく場合がございます。
- 7,200円
ご提供方法は重・丼はもちろん、
蒲焼きや白焼きでもご用意可能です。
